〜tuba records〜

日々の気づきを纏めています

○今週の生活計画(メモ)

○毎日家ですること 楽典の勉強、読譜、ドイツ語の勉強、筋トレ(腹筋15×4 背筋 25×4 腕立て 15×4 スクワット 10×4)、マウスピース(喋る練習、全調の主和音の1.5.3度を取る練習、2度〜オクターブのインターヴァル、スケール、リップスラー、アタック) ○曜日毎…

これからの練習

これからの練習は毎日しなければならないものは決めてあとは課題を自分自身に課してそれを達成するための練習に当てよう。 そして、基礎はしなければならないメニューを決めるのではなく分で割る ○毎日しなければならない課題 ・2度、3度、4度、5度、6度、7…

コツコツ積み上げるものとそうでないもの

おはようございます☀ どうしてもこの考えをまとめておきたくて朝から書くことにしました。 題名にもあるようにコツコツ積み上げる練習とそうでない練習があると僕は考えています。 コツコツ積み上げる練習は、いわゆる「音作り」の練習です。だから、ロング…

たくさんの言葉を糧に。

今の自分はいろんな方々から受けた言葉で成り立っているんです。自分自身の考えを貫くのもまた強さだと思います。だけど、成功した人の考えや言葉を自分の一部として言ったほうが早く成功に近づけると思うんです。なぜかというと、今の自分はまだまだ未熟で…

明日の練習メニュー

朝練 ・ラジオ体操 ・マウスピース ・ソルフェージュ ・スケール 昼からの練習 ・マウスピース ・ウォームアップ ・ロングトーン ・リップスラー ・スケール ・ブラスジム ・コープラッシュ ・古い様式の変奏曲 ・ブロートン ソナタ ・スパーク コンチェルト…

譜読みの大切さ

曲の練習をしていて、なんかしっくり来ないなぁ〜と思っていました。それってなんでかな、と思って考えていたら行き着いた答えは設計がまだまだあやふやでこう吹きたい!っていうのがあんまりはっきりなかったからです。それで和声分析や譜読みを進めていく…

憧れから超えるべき存在へ

今の師匠との出会いは高校の時でした。その時にお世話になっていたトランペットの先生の紹介で一度レッスンを受けさせていただき、そこから今へ至るわけです。その時はただただ憧れでしかなかったわけですが、今は様々なことがあり超えるべき存在へとなりま…

当たり前

先ほど更新したプロの演奏が“当たり前”になればいいなということに関して思うことがあるのでまとめたいなと思いました。 高校の頃はプロの演奏を聞いても「すごいなぁ〜」とか同じ全国に行く高校生の演奏を聞いても「すごいなぁ〜」と感心していました。が、…

再確認が出来た日

今日も昨日と同じく入試の為学校が使えないのでこのミュートを使って練習しました。 このミュートを使うと音程のコントロールが難しいんです。だからもっと頭の中でしっかり歌わないと。 以前あるテューバ奏者の講習会で「頭の中で歌っている声を主観的に聞…

散らばった知識を集合させる

僕なりに色々楽器について考えていることがあるのですが1つ1つがまだまだがバラバラで一体性を成していないなと思ったでまとめようと思います。 管楽器はwind instrument。Buzzでもなければtonguingでもなく、windなのです。そう、息を使う楽器です。だか…

メモ

11月の練習のコンセプト 「絶対的音程感と絶対的リズム感と圧倒的音色からなら圧倒的な安定感」 11/2の練習のコンセプト 「楽器で喋る」 明日の練習メニュー ラジオ体操 ブレスジム マウスピースでウォーミングアップ マウスピースと楽器で喋る練習 ソルフェ…

座右の銘

今回は先程書いた記事に『座右の銘』をいくつか書いたのですが、その事について纏めようと思います。 前回の記事に、座右の銘は 「常に変わり続ける」 「止まるな。歩き続けろ」 「夢は未来の現実」 という3つの言葉を書いたのですが、多いっ!という方もい…

初投稿

初投稿です。プロフィールにも書いてある通り、ツイッターには到底書ききれない日々の生活の中での“気づき”を形として記録していきたいな、と思い始めました。 ということで、今日は入試休みで学校の練習室が使用禁止だったので、今住んでいる土地にゆかりの…